【場所】名古屋大学医学部保健学科東館大会議室
【参加者(敬称略)】
名古屋大学
教員:小寺吉衛、津坂昌利
M2:杉浦健太郎、林結伊
M1:齋藤優希
B4:河合美希、高木志帆、水口貴嗣、中村美友紀、法野祐規、森川高光
B3:中村徳人、秋沢朋子
藤田保健衛生大学
教員:寺本篤司
M2:大野智之
B4:池谷愛、安井悠貴、吉川るり葉
京都医療科学大学
B4:岩井大樹
金沢大学
教員:真田茂
M2:中市徹、渡千寛
M1:八幡優希
B4:山岸亮平
通算8回目となった今回の合同ゼミは、小寺研究室・津坂研究室(名古屋大学)、寺本研究室(藤田保健衛生大学)、京都医療科学大学、真田研究室(金沢大学)が参加しました。ゼミでは,10の発表が行われました。

ゼミの様子
口述発表は10演題でした.演題は少なめでしたが、その分一つ一つの演題に十分なディスカッション時間が設けられたため、非常に充実した発表となりました。
集合写真

懇親会の様子
懇親会はあほぼん寺というおみせでした。料理もおいしくて、研究のこと、就職のことなどなど会話も弾み、非常に楽しい懇親会となりました。
(左から津坂先生、真田先生、小寺先生、寺本先生)
今回のゼミは演題は10題と少なめでしたが、非常に充実したゼミとなりました。他の研究室の発表は興味深いものが多く,質疑も盛んに行われていました.自分の研究をより魅力的なものにできるよう努力していこうと改めて感じた2日間でした.
文責:八幡
Blog移行&編集:八幡